小児眼科

小児眼科

小児の眼科疾患について

小児の眼科疾患について

小児眼科では、15歳程度(障害がある患者さんは年齢問わず)のお子様の検査・診療を行います。

小児時期は視力の発達が一番重要な時期です。

小児は、視力が発達途上のため、目に何らかのトラブルが生じると、視覚がうまく発達しなくなるケースがあります。視力が完成し、大人と同程度に見えるようになるのは10歳頃と言われています。

もし、お子様の目に近視・遠視・乱視等の屈折異常があると、いつも物がはっきり見えない為、視力は発達しません。

屈折異常があるのにメガネをかけず放置してしまうと、メガネをかけても視力が出にくい弱視になってしまいます。

お子様の目を詳しく丁寧に検査をし、視力の発達をサポート致します。

お子様の目のことで、少しでも気になったら、早めに小児眼科をご受診ください。

お子様の目のこんな症状はご相談ください

これらの症状やその他、何かお子様の目について、気になる事があればお気軽にご相談下さい。そのお子様の年齢(月齢)に合わせた検査を致します。

小児の眼科疾患

斜視

物を見るときに、左右のどちらかの目は正しく向いているのに、片方の眼が他を向いてしまっている状態を斜視といいます。
原因は、「目を動かす筋肉の異常」「遠視があるのに眼鏡をかけていない」の他に、目以外の病気による二次的なもの等様々な要因があります。

斜視の種類(内斜視、外斜視等)や原因を検討し、1人1人に合った治療(手術やメガネ等)のご相談をさせていただきます。斜視の手術が必要な場合は、斜視手術を得意とする病院をご紹介致します。

弱視

弱視とは、眼に病気があるわけではないのに、視力がでない状態をいいます。原因は「遠視・乱視・近視が強い」「右眼と左眼の度数が大きく違う」「斜視がある」等です。

視力が完成される7~8歳ころまでに治療することが大切となります。
調節麻痺剤という瞳を開く薬を使って、正確な度数を測ります。メガネを処方し、視力がでにくい時は、訓練が必要なケースもあります。

色覚異常相談

先天色覚異常については、現在、有効な治療法はありません。

ですが、色覚異常の性質を知る事で色の見間違いを少なくする方法があります。
ご希望があれば、色覚異常について分かりやすくレクチャーを行い、色覚異常がある場合どのような色がどのような状態の時に見分けにくいかをはかり、家庭内に色覚バリアフリー環境を作るアドバイスもさせていただきます。

多摩なのはな眼科クリニック

所在地
東京都多摩市落合1丁目35
ライオンズプラザ多摩センター
電話番号
042-401-7878
最寄り駅
小田急線:小田急多摩センター駅
京王線:京王多摩センター駅
多摩モノレール:多摩センター駅
診療受付時間
  日・祝
9:00~12:30
15:00~18:30

休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日
当院にて初めてメガネ処方を希望される方は午前12時まで、午後18時までの受付とさせていただきます。
メガネ・コンタクトレンズの処方には検査や装用練習に時間を要し、一度に受け入れられる人数に限界があります。
混雑時等状況により処方受付をお断りする場合がございます。
コンタクトレンズ装用未経験の方で処方を希望される方は、事前に電話でお問い合わせの上(要予約)ご来院ください。

MAP